2024年度:2024年10月1日から接種開始します。
窓口・電話・Web予約を開始しております。
在庫がなくなり次第終了しますのでご希望の方はお早めにご予約ください。
任意接種の方は事前にWeb問診への回答も可能です。
お支払いは現金の他、
PayPay・クレジットカードを利用可能です(VISA,Master,JCB,AMEX,Diners)
定期接種(65歳以上)はこちら
↓↓↓
インフル・コロナ定期接種
予防接種の対象年齢について
2024年10月より16歳以上に変更いたします
(インフルエンザ予防接種も16歳以上)
昨年までに接種させていただいていました16歳未満の方・および保護者の方へは大変申し訳ございませんが、諸事情を勘案し今年度より、当院内科診療の対象年齢と合わせて16歳以上とさせていただきます。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
予約前に必ずご確認ください
領収書
>インボイス非対応です
当院は保険診療中心の医療機関であり消費税の免税事業者で、インボイス制度(適格請求書発行事業者)への登録を行っていませんので、当院にはインボイス登録番号が無く、インボイス対応の領収書・明細書は発行できません。
インボイス対応の領収書発行が必要な場合は、対応可能な医療機関での接種をご検討ください。
領収書の記載内容
>ご希望での変更はできません
領収書・診療明細書の記載内容
・領収書:「予防接種 3,600円」
・診療明細書:「例)インフルエンザ予防接種 3,600円」
予防接種の内容(例:インフルエンザ予防接種)は、診療明細書に記載され、領収書には「予防接種」とのみ表示されますので、会社等へ提出される際は「領収書+診療明細書」を提出してください。
*手書きの領収書は発行いたしません。
*領収書に「インフルエンザ予防接種」などの追記はしておりません。
「インフルエンザ予防接種」と記載した領収書や、手書きの領収書が必要な場合は、対応可能な医療機関での接種をご検討ください。
同時接種の場合の領収書
>インフル・コロナに分けた領収書発行はできません
インフルエンザワクチン・新型コロナウイルスワクチンの同日同時接種の場合
・領収書(例):
「予防接種 19,600円」
・診療明細書(例):
「インフルエンザ予防接種 3,600円」
「新型コロナ予防接種 16,000円」
上記のように、領収書は合計額、診療明細書に内訳を印字します。
インフルエンザワクチン、新型コロナウイルスワクチンで領収書・診療明細書を分けることはできません。
領収書・診療明細書を分ける必要がある方は、別日に接種を受けて下さい。
新型コロナワクチン任意接種(自費接種)について
2024年10月1日からの65歳以上の方は新型コロナワクチンが定期接種化されました。
65歳未満の方でも
・新型コロナワクチン接種を継続したい方
・心疾患・腎疾患・呼吸器疾患・糖尿病などの基礎疾患があり罹患時の重症化が懸念される方
・ご高齢の方を介護しておられる方
・基礎疾患のある方と同居しておられる方
・医療機関や介護施設等で勤務され重症化リスクのある方と常時接する方
など新型コロナワクチン接種を希望される方がおられるかと思いますので、新型コロナワクチンの任意接種を行っています。
現在はワクチンの薬価が高額なため自費接種費用もインフルエンザワクチン等に比べると高額にはなりますが、ご希望の方は、65歳以上の方への定期接種と同様に例年、秋〜冬にかけての接種を検討いただければと思います。
同日同時接種について
(インフル・コロナワクチン)
・インフルエンザワクチン、新型コロナワクチンは同日の同時接種も可能です(左右の腕に分けて接種します)。
*ご希望の場合は同日同時接種が可能ですが、万一副作用が生じた場合にどちらのワクチンによる副作用であるか判断できないというデメリットがあるため、別段のご事情がなければ当院としては数日〜1週間以上の間隔を置いた別日の接種をお勧めします。
インフルエンザ・コロナワクチン自費接種
1)対象者
・16歳以上の方
*大阪市に住民票がある65歳以上の方は定期接種制度が利用できます
2)実施期間
・2024年10月1日~2025年3月31日頃まで
*在庫がなくなり次第ご予約受付を終了します。
3)接種費用
・インフルエンザワクチン:3,600円(税込)
・新型コロナワクチン:16,000円(税込)
・インフル・コロナ同日同時接種の方:19,600円(税込)
4)ご予約方法
・ページ下部でご案内いたします。
5)当日必要なもの
・診察券(再診の方)
・マイナンバーカード(もしくは健康保険証)
任意接種(自費接種)などの自由診療の際も必ず、健康保険情報を確認させていただきます。健康保険情報が確認できない場合は、当日の予防接種は実施いたしませんので、必ずマイナンバーカード・もしくは健康保険証をご持参ください。
当日の接種ができない場合
1.明らかな発熱がある場合
2.急性疾患の罹患が疑われる場合
3.接種液の成分に対するアナフィラキシー歴がある場合
4.アレルギー歴、当日の喘息などの病状、呼吸状態、体格等から急変時の気道確保が当院では困難と考えられる場合
上記の場合は接種不可と判断し、当日の接種は中止させていただきます。
5.予約時刻から大きく遅れられた場合
接種後は15~30分の待機時間がありますので、予約時刻を大きく遅れられた場合は当日の接種をお断りする場合があります。
ご予約方法
1)窓口予約(初診・再診患者さん)
カルテ作成のためマイナンバーカード・健康保険証を必ずお持ちになり、診療時間内にお越しください。
2)電話予約(再診患者さんのみ)
診察券をお持ちの方は電話予約可能です。
*初診の方は窓口予約・Web予約になります。
3)Web予約(初診・再診患者さん)
初診の方もWeb予約可能です。
新型コロナ予防接種は在庫確保のため、5日前にWeb予約を締め切ります。Webで希望日の予約枠が表示されなくても、窓口・電話予約は可能な場合がありますのでご連絡ください。
Web予約のご案内
注1)予約の最後にWeb問診の案内があります。
予約枠の選び方
- インフルのみ
→「インフルエンザ予防接種」 - コロナのみ
→「新型コロナ予防接種」 - インフル・コロナ同時接種希望
→「インフルエンザ予防接種」・「新型コロナ予防接種」の両方の予約枠で予約してください。
同日同時接種希望の方は下記をご確認ください。
インフル・コロナ同時接種
インフル・コロナワクチンの同日同時接種希望の方は、「インフルエンザ予防接種」・「新型コロナ予防接種」の両方の予約枠で予約してください。
同時接種希望と確認できるように、「インフルエンザ予防接種」の「来院目的」に「コロナ同時接種」、「新型コロナ予防接種」の「来院目的」に「インフル同時接種」と入力していただけますと大変助かります。
同じ時間の予約枠が空いていない場合は、片側のWeb予約完了後、お電話でお問い合わせください。
Web予約・Web問診・当日の流れ
- 1)予約方法
- Web予約(初診の方も予約可)
>当院Web予約ページ
電話予約(診察券がある方のみ)
>TEL:06-6955-6666
窓口予約
>診療時間内にお越しください
- 2)予診票の解答(Web問診)
- 待ち時間短縮のため事前Web問診へのご協力をお願いします。
(紙の問診用紙もご用意しています)
Web予約完了ページ下部「予約確認・キャンセル」ボタンから「予約確認画面」に進み、「Web問診に回答する」ボタンからWeb問診にお進みいただき、メールアドレスの確認を行ってください。ここで登録いただいたメールアドレスに、前日18:00頃にWeb問診へのリンクをお送りしますので、当日来院までにご回答ください。(接種の直近のご体調を確認する質問項目があるため、前夜以降にご回答いただく仕様にしています。)
電話予約の方、Web予約完了時にWeb問診に進まれなかった方は、下記リンク「>当院Web問診ページ」より受診予定日(接種予約日)、メールアドレスを登録してください。前日18:00頃にWeb問診へのリンクをメールでお知らせします。
Web問診
>当院Web問診ページ
・「インフルエンザワクチン予診票(任意接種用)」
・「新型コロナワクチン予診票(任意接種用)」
Web問診をご利用いただくと、
当日来院までに
・保険証の登録、カルテ作成
・予診票への回答
が完了し、当日は検温・体調確認のみで診察・接種にお呼びします。
注)定期接種(65歳以上)は大阪市指定の問診票になるため、Web問診は利用できません
- 3)来院・受付・接種
- 保険証を必ずお持ちください。
*予防接種は保険診療ではありませんが、副作用発現時に迅速に対応するため、保険証情報を登録しカルテ作成した上で、予防接種を実施させていただいております。
*予防接種に使用したワクチンのリコール発生時等、接種した方に確実にご連絡できるよう、接種時は健康保険証・運転免許証などで本人確認をさせていただきます。
*保険証・本人確認書類をご持参ください。
来院時、発熱やカゼ症状がある方は接種できません。予防接種の効果・安全のためご了承ください。
Web問診・保険証アップロード済み
>受付で検温後、診察・接種します。
紙の予診票をご希望の方
>予診票へ記入いただきます。
- 4)会計・次回予約
- PayPay, クレジットカード利用可能
(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners)